Python勉強開始

ITエンジニアとして、システム開発を行っているが、今はプロジェクト管理のような仕事(つまり段取りが重要)で技術にほとんど携われていない。ITエンジニアとしておかしくないかと思う今日この頃である。

エンジニアなら少なくとも一分野では得意技術があってしかるべきだ、と私は考える。

ということで、(どうゆうことだ??)pythonの勉強を再開することにする。

 

スポンサーリンク

Pythonで何をするか(目的)

作業効率化のためのスクリプト作成に使える。

定形化された作業を自動化するというわけだ。

しかし、私の場合、仕事業務では使えない。なぜか?ソフトのインストールが厳しく制限されており、明確に必要なもの以外は許可が下りないのだ。WindowsなのでPython実行環境(Anacondaなど)をインストールする必要があるが、これができないのだ。

したがって、自宅でPCをいじる際のスクリプトに限定されてしまう。(残念だがしょうがない。Pythonに限らず最近はいろんなツールが出ているので、業務効率化をうたうのであれば、この辺りはもっと柔軟になるべきだ・・・)

 

勉強方法

オーソドックスな方法であれば、書籍を購入しそれを読みながらコーディングして学習していく方法がある。

しかし、もっとおいしい方法で勉強したい。英語も合わせて勉強してしまうのはどうだろうか?

つまり英語でPythonを学習するのである。

いくつか上記要件を満たせそうな学習環境があるので、それらを紹介したい。

SOLOLEARN

いろんな言語を勉強できる。チュートリアル形式でどんどん進めていける。英語もそんなに難しくない。

iOS、Android、PC(ブラウザ)から学習でき、学習進捗状況は同期される。

かつ無料である。どこで儲けているのだろうか?

音はないが、英文を読むことになるので、リーディングの練習になる。

YouTube (Automate the Boring Stuff with Python)

たくさんPython用の講義ビデオがアップされている。

Automate the Boring Stuff with Pythonという書籍で出版されたものの、YouTube版を見ることができる。

(この本を読んだことがないので、書籍との関連性は不明である。)

同時に英語ヒアリングの練習にもなる。

 

Coursera

代表的MOOCの一つ。

Introduction to Data Science in Python

登録すれば、講義を視聴できる。課題を提出して採点してもらうには、有料の登録が必要のようだ。

無料でも、講義は視聴できるので使える。

上記は基本コース。Pythonで機械学習を学ぶ以下のコースもある。

Applied Machine Learning in Python

これは結構英語も難しいし、内容も難しい。Pythonの内容が難しいというよりは、機械学習の概念を理解する事が難しい。

同様に講義を視聴するだけなら無料のなので、試してみる価値はある。

自分に合ってなければ止めたらいい。

まとめ

私自身も上記を使って勉強を始めたばかりなので、今後効果などをレビューしていく予定。

それ以外にも、Pythonを勉強しながら同時に英語も鍛える方法を調査し試していく予定。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です